2016年1月14日 (木)

あけましておめでとうございます

あけましておめでとうございます。

今年もゆるゆると書いていきます。時々覗きにきてくださいね

Dsc_3151_800x800

Dsc_3163_800x800

Dsc_3152_800x800

Dsc_3160_800x800

クリックして応援してね(*^_^*)  → 

オーガニック料理 ブログランキングへ

| | コメント (7)

2015年12月16日 (水)

ゆずジャム

私達が今の家に越して来てから20年以上可愛がってくださったお隣の80代のご夫妻が、広い家屋敷を売ってマンションに引っ越しされました。「終活」だそうです。寂しい~~

「私達が引っ越すって分かったのかしら、今年は柿も柚子もたくさん実ってくれたわ」と言われ、お庭の柿や柚子などたくさんくださったので、早速ゆずジャムを作りました。残りのゆずは柚子味噌かポン酢にしようかなぁ・・・

Img_3809_1024x683

Img_3818_1024x831_1024x831

作り方は、3年前のこちらのページを見てね→ゆずジャム

パンにぬったり、お湯で割ってゆず茶にしていただいてます。ごちそう様でした。

★ブログランキングに登録しています!ここ→をクリックして応援してね(#^.^#)


オーガニック料理 ブログランキングへ

| | コメント (3)

2015年8月29日 (土)

ストウブ鍋で中華おこわ

今日も20℃と涼し~い東京です。そして雨。 梅雨が再来??

夏休みもそろそろお終いね。友人達に旅のお土産をたくさん、いただきました~ (それも、みんな美味しい食べ物ね。ありがとう
遠くは、ブラジルのサンパウロからオーガニックコーヒーやドイツからアルザスワインなど(重たかったでしょ。ありがとう)・・・。

で、今日は北海道のお土産にいただいた干しホタテ貝柱を使って、中華おこわを作りました。

Img_2872_851x1024

材料

  • もち米・・・4合
  • 茹でタケノコ
  • 干し帆立貝(干しエビも美味しいよ)
  • 干しシイタケ
  • 焼き豚
  • ショウガ・・・一片
  • シイタケと帆立貝の戻し汁、それにチキンスープを合わせて4合にする。(普通の鍋の場合は米の1.2倍くらい)
  • しょう油・・・大さじ4、酒・・・大さじ4、砂糖・・・小さじ1、オイスターソース・・・小さじ1、五香粉・・・小さじ1

つくり方

  1. 干しシイタケと干し貝柱はぬるま湯で戻す。
  2. もち米は洗ってザルにあげ、固く絞ったぬれ布巾を掛けて30分くらい置く。
  3. タケノコと焼き豚は細かく切る。
    戻したシイタケも細かく切る。貝柱は手でほぐす。
  4. 鍋にごま油を熱してみじん切りにしたショウガを炒め、香りが出たらもち米以外の材料を炒める。この上にもち米と戻し汁とスープ、調味料を加えて混ぜ、強火で沸騰させる。(フタは取ったまま)
  5. 沸騰したら鍋にフタをして、弱火で12分煮る。
    12分経ったら火を止め、そのまま10分くらい蒸らす。

Img_2863_1024x198 ←干しホタテ貝。もちろん、このままいただいても美味しかったよ!ビールのおつまみにしました~。

先週届いた野菜

Dsc_0411_1024x696

キュウリ、オクラ、空芯菜、モロヘイヤ、ピーマン、シシトウ、万願寺トウガラシ、ニンニク、ぶどう、卵

安全な食べ物をつくって食べる会

★ブログランキングに登録しています。クリックして応援してね(#^.^#)


オーガニック料理 ブログランキングへ

| | コメント (0)

2015年8月 6日 (木)

ゴーヤのマヨ炒め

東京は今日で猛暑7日目。今日は36℃もあるみたい! 部屋の中はワンコのために涼しーくしているけど、ちょっと表に出ると汗がふき出してきます。昨日見ていたテレビで外国人観光客が、「5分おきにシャワーしたい」と言っていたけど、ほんとにその気持ち分かるわぁ・・・

近所のママが、「旅行中に庭のゴーヤが食べ頃になると思うので、とって食べてくださいね」と言ってくれたので、ハイ!今日あたり食べ頃かな?いただきました

何にして食べようかなぁ、と思っていたら、ちょうどキューピーマヨネーズのCMでゴーヤのマヨネーズ炒めをしていたので、ちょっと真似して作ってみました。

Dsc_0269_623x1024

Dsc_0272_450x800

ゴーヤの花って小さいけど可愛いね

●ゴーヤのマヨネーズ炒め

Img_2846_1024x702

材料

  • ゴーヤ・・・1本
  • ポークソーセージ
  • 卵・・・2こ
  • マヨネーズ・・・大さじ2~3

つくり方

  1. 卵を溶きほぐしてフライパンで炒り卵にしておく。
  2. ゴーヤは縦に切ってワタを取り、6~7mmの厚さに切る。ソーセージは斜めに切る。
  3. フライパンにマヨネーズを入れて火にかけ、ゴーヤとソーセージをじっくり炒める。
    この上に炒り卵を加えて混ぜ、軽く塩、コショウする。

 Img_2851_686x800うちのマヨネーズは自家製です。(キューピーマヨさん、参考にしておきながらご免なさい)

材料は、卵(全卵)1こ(三芳の放し飼い鶏の有精卵です)、菜種油 100ml、オリーブオイル 100ml、米酢 10ml、塩 小さじ1/2

これらを容器に入れて、バーミックスでガーっと20秒くらい混ぜて出来上がりです

Dsc_0159_1024x819

先週届いた野菜・・・スイカ、オクラ、シシトウ、ピーマン、キュウリ、空芯菜、カボチャ、卵

安全な食べ物をつくって食べる会

★ブログランキングに登録しています。ここ→をクリックして応援してね

オーガニック料理 ブログランキングへ

おまけ・・・うちの多肉植物たちです

Dsc_0242_691x1024

セダムの寄せ植え

Dsc_0201_576x1024

コウモリラン(ちっちゃい5㎝くらいのものを買って3年目。こんなに大きくなりました

Dsc_0195_576x1024

コチョウラン(プレゼントにいただきました 古材に苔玉と一緒にワイヤーで止めてくれました。実は彼女お花屋さんなの  来年、花が咲いてくれるといいなぁ)

Dsc_0274_717x1024

エケべリア

Dsc_0279_576x1024

Dsc_0213_681x1024

ピンク色の花が咲きそう!

Dsc_0207_670x1024

苔玉でハンキングにして売っていたもの。半年くらいそのまま楽しんで、鉢に植え替えました。

Dsc_0199_845x1024

ルビーネックレス(わんこ友達に枝分けしてもらいました。器はバリ島で買った素焼きのスパイス入れ。フタを割ってしまったので植木用に)

Dsc_0205_576x1024

Dsc_0206_710x1024

月兎耳(ツキトジ)・玉光

Dsc_0245_650x1024

星美人(一番手前)など

Dsc_0246_576x1024

ハオルシア

Dsc_0210_558x1024

ミカズキネックレス(100円×2こ分ね・・で買ったんだけど、植え替えてハンキングにしたらどんどん伸びて、今1メートルくらい

Dsc_0212_576x1024

ドラセナ  冬の間あまり日の当たらない部屋に置いていたら元気がなくなったので、おもてに出したら紅葉しました~

↓3年前の姿(手前ね。向こうはコチョウラン)

Pic000057_576x1024

| | コメント (0)

2015年7月14日 (火)

赤しそジュース

今年もシソの季節がやってきました~

シソは防腐効果もあって、お刺身には必ず添えてありますよね。ビタミンやカロテンも豊富アレルギーやアトピーの緩和にも最近注目を集めています。
うちの娘には「肌がキレイになるよ!」と言うと、毎年この季節ゴクゴク飲んでいましたよ~。

今年は三芳村に赤シソ1kg注文。有次の大鍋で2回に分けて煮出し、2つの製氷皿で一週間くらいかけて冷凍キューブにしました ふー

長雨が続いた梅雨から一気に35℃の猛暑がやってきました。私はこのジュースをマイボトルに入れて持ち歩いています

Img_2810_753x1024

材料

  • 赤しそ・・・500g(茎も含めて)
  • 蜂蜜・・・2カップ
  • 砂糖・・・1カップ
  • レモン・・・5こ
  • 水・・・15~18カップ

つくり方

  1. 赤シソの葉を茎からはずして、水で洗い、ザルにあげておく。
  2. 鍋にシソの葉と水を入れて火にかけ、沸騰したら10分くらい強火で煮る。
  3. 2をザルでこし、熱いうちに砂糖とハチミツを入れる。
  4. レモン汁を絞って加える。

濃縮なので、5倍くらいに薄めて飲んでね。

Img_2793_1024x683

Img_2795_1024x683

煮出していくと、段々赤い色が溶けだして、緑色の葉っぱになります。この葉は佃煮にしても美味しいです。(が、私はもうこの時点で力尽きます・・・)

Img_2804_1024x683

レモンを加えるとますますキレイなルビー色に

Img_2815_1024x683

製氷皿で冷凍キューブを作って冷凍しておきます。

Img_2819_1024x683

冷凍庫はこんな感じ

先週届いた野菜

Dsc_0075_1024x839

空芯菜、青じそ、インゲン、キュウリ、人参、じゃが芋、夏みかん、卵

安全な食べ物をつくって食べる会

(#^.^#)ブログランキングに登録しています→ ポチっとして応援してね

オーガニック料理 ブログランキングへ

| | コメント (2)

2015年7月 1日 (水)

梅と杏子(あんず)酒

わんこ友達に長野のお土産に「あんず」をたくさんいただきました。甘酸っぱい~香り

実は去年、テレビの料理番組で見た梅と杏子を一緒に浸けるのを見て作ったのがとっても美味しいので、今年もトライです

Img_2773_806x1024←向かって左は去年漬けこんだもの

材料

  • 梅・・・1kg
  • あんず・・・500g
  • 氷砂糖・・・1200g
  • 焼酎(今日は大分「二階堂」の麦焼酎で)・・・1.8ℓ

つくり方

  1. 梅と杏子は水洗いしてザルにあげ、竹串でヘタを取る。
  2. 熱湯消毒したビンに梅、杏子、氷砂糖を入れ、焼酎を注ぐ。
    冷暗所で1年間寝かせる。

  (梅と杏子、同時に浸けなくても大丈夫です。私は、梅を先に漬けて、2週間後くらいに杏子と砂糖を足しました。千葉から届いた梅が先月だったのでね)

2パックもいただいたので、残った杏子はジャムに

Img_2781_1024x683

Img_2783_800x533

材料

  • 杏子・・・600g(種を取った重さ)
  • 砂糖・・・300g
  • ブランデーかウイスキー・・・小さじ1

つくり方

  1. 杏子の種のまわりに包丁を入れて種を出す。
  2. 鍋に杏子と砂糖を入れ、1時間くらいおく。
  3. 鍋を火にかけ、沸騰したら弱火にして20分くらいアクを取りながら煮る。
    仕上げにブランデーかウイスキーを入れて香りをつける。

今週届いた野菜

Dsc_0027_1024x818

きゅうり、インゲン、青じそ、人参、じゃが芋、夏みかん、ニンニク、プラム、卵

先々週届いた野菜

Dsc_0013_1024x728

青梅、大根、人参、玉ねぎ、じゃが芋、ニンニク、甘夏みかん、卵

★ブログランキングに登録していま~す。ここ→をクリックして応援してね

オーガニック料理 ブログランキングへ

| | コメント (0)

2015年5月27日 (水)

スムージー色々

14~5年くらい酷使したバーミックスを買い替えました。新しいものはやっぱりパワーがありますね~。 これを買った当初は毎朝、野菜ジュースにして楽しんでいましたが、最近はスムージーとコーヒーで目覚めてます (朝ご飯はこれだけにして、あとヨガに精を出せば女優になれる??)

ある朝のスムージー (2カップ分)

Img_2629_2_715x1024 サニーレタス 3枚、蕪(かぶ、生で) 2こ、バナナ1本、豆乳 1カップ

★カブは薄切り、レタスはざっとちぎる。

Img_2654_696x1024 ニンジン(生) 2分の1本、甘夏みかん 2分の1こ、バナナ 1本、豆乳 1カップ

★人参は皮のまま薄切り、甘夏みかんは実を出す。

Img_2635_707x1024 レタス 3枚、アボカド 1こ、豆乳 1カップ、蜂蜜 大さじ1

Img_2684_715x1024 ビーツ(茹で) 1こ分、ビーツの茹で汁 2分の1カップ、大豆(茹で) 2分の1カップ、プレーンヨーグルト 1カップ、蜂蜜 大さじ1

(ビーツと大豆の組み合わせは最強の気が・・・。紫芋のようなほっくりした味です)

Img_2668_800x533

ビーツ・・・近所の農家の若い?お母さんが作っています。今から7月くらいが旬かな?抗酸化作用があります

Img_2670_800x533_2

皮をむいて1cmくらいの厚さに切り、ひたひたの水を加えて圧力釜で5分加熱する。普通の鍋だと30分くらい煮ると柔らかくなります。

Img_2672_800x533

小分けにして冷凍しておくと便利。茹でたビーツはオリーブオイルとレモン、塩でサラダにしても美味しいよ(アメリア先生に教えていただきました~

Img_2679_800x533

大豆は茹でて、小分けにして冷凍しておくと便利

Dsc_4526_1024x768

今週届いた野菜・・・フキ、グリンピース、そら豆、スナップエンドウ、サニーレタス、レタス、チンゲン菜、カブ、玉ねぎ、ショウガ、甘夏みかん、卵

Dsc_4519_1024x768

先週届いた野菜・・・そら豆、スナップエンドウ、キヌサヤ、レタス、サニーレタス、水菜、ネギ、甘夏みかん、卵

★ブログランキングに登録しています(#^.^#) ここ→ をクリックして応援してね

オーガニック料理 ブログランキングへ

| | コメント (0)

2015年5月 9日 (土)

桜海老ご飯

魚屋さんで生の桜海老を見つけました 駿河湾産です。

桜海老って、本当にかわいい桜色しているのよね~  生のまま大根おろしと一緒にいただくのも好きだけど、今日はご飯に炊き込みました。

香ばしい匂いにつられて、ついついお代わりしてしまった私

Img_2587_882x1024

材料

  • 米・・・2合
  • 桜海老・・・1カップ
  • ショウガ・・・1かけ
  • 酒・・・大さじ1
  • 塩・・・一つまみ

つくり方

  1. 炊飯器に洗った米を入れ、塩と酒を加え、桜海老と千切りにしたショウガをのせて炊く。
  2. 茶碗によそって、小口切りにしたネギや海苔を散らしていただく。

Img_2582_1024x683

つくり方はとっても簡単。もち米を使っておこわにしても美味しいです!

桜海老のかき揚げもgood 作り方はこちら・・・ 桜海老のかき揚げ

Dsc_4501_1024x768_2

今週届いた野菜・・・蕗、キヌサヤ、サニーレタス、新キャベツ、レタス、ショウガ、ネギ、甘夏みかん、卵

★錦織くんの活躍のお蔭ですっかり寝不足のわたし 「朝4時頃、試合開始」と言われると目覚まし時計をセットして早々にベッドに入る・・・と、ここ数日の嬉しい日課です
明日はいよいよ!準決勝でマレー戦。朝3時くらいの開始だって

★ブログランキングに登録しています(#^.^#) ここ→ をクリックして応援してね

オーガニック料理 ブログランキングへ

» 続きを読む

| | コメント (0)

2015年4月 7日 (火)

お花見の手まり寿司

日曜日は、昔の同僚K君のお宅で恒例のお花見会でした~
当日はあいにくの雨だったけど、部屋の中から「らくちん花見」なのでお天気は関係ないのよね~。

持ち寄りパーティに何を作って行こうか考えた結果、手まり寿司とアメリア先生に教わったスペアリブにしました。

Img_2415_683x1024

手まり寿司(45こ分)

材料

  • 米・・・4合、昆布10㎝くらい
  • 合わせ酢・・・酢 2分の1カップ、 砂糖 大さじ4、 塩 大さじ2分の1
  • 海老、ホタテ、鳥貝、赤貝、小鯛の笹漬、スモークサーモン、小茄子の漬物、高菜漬け など

つくり方

  1. 米は洗って30分くらいザルにあげておく。(今日は玄米を7分づきにしたもの)
    米に昆布をのせて炊き、飯台に空けてウチワで仰ぎながら合わせ酢と合わせる。
  2. 酢飯を30gづつ量って軽く丸めておく。
    ラップに、具を置き、その上に丸めた酢飯を置いて丸める。

★今日使った具は・・・海老(茹でて半分の厚さに切る)、ホタテとイクラと青じそ(ホタテは半分の厚さに切る)、小鯛と芽ネギ、赤貝と山椒の葉、スモークサーモンとイタリアンパセリ、鳥貝、小茄子浸け(半分の厚さに切る)、高菜漬け(水気を絞って巻きやすい大きさに切る)
刺身にはワサビも少しのせています。

★ご飯の量は20gくらいだと一口で食べやすいと思うけど、あんまり小さいと具が乗せにくいです。

Img_2427_683x1024

今日のごちそうは・・・スモークサーモンのサラダ、ハーブがトッピングのクリームチーズ、お刺身色々、天むすとお稲荷さん、出汁巻卵、手まり寿司、スペアリブ

Img_2428_1024x683_2

お手製のお稲荷さんと天むす。天むすって作ったことないわぁ。今度トライしてみたいなぁ。

Img_2430_1024x683

アメリア先生に教えていただいたスペアリブ。生のローズマリーやニンニクをすり込んで、オリーブオイルで煮ます。今日は高座豚で作りました。
とっても、さっぱりしていて美味しいの
先生ありがとうございます

Img_2429_1024x683

お刺身色々

Img_2451_683x1024

アイスクリームを添えたデザート。抹茶のムースとパイ。

そうそう!まだあったわ。駒沢公園の「かっぱ」の牛煮込み。写真は撮り忘れましたー
このお店、メニューはこれのみ。いつも混み混みで、カウンターの後ろでお客さんが待っているんだって!そしてお喋りは禁止だそう
濃いめの味付けでしたが、コンニャクと豆腐にもよく味がしみ込んでいて、ご飯と一緒に食べると美味しそう。
「時々食べたくなるんだよね~」とA君のお土産でした。

Img_2436_11024x683

マンションの角部屋。2方の窓から居ながらにしてお花見できます

K君、R子さん今年も楽しかったで~す。ありがとうございました

今年の井の頭公園は・・・

Img_2368_1024x683

3月28日

「こぶし」も満開。

Img_2390_1024x683_2

4月3日

Img_2392_1024x683

★ブログランキングに登録していま~す。ここ→ をクリックして応援してね(#^.^#)

オーガニック料理 ブログランキングへ

 

» 続きを読む

| | コメント (0)

2015年3月10日 (火)

蕗みそ

先々週だったか、蕗のとうが届きました。

早速、みんなで作ったコンニャクやふろふき大根に添えていただきました~春の香りが満載でしあわせ~
(三芳村で、お母さん達に、生の芋で作るコンニャクを教えていただきました→コンニャク作りを教わりました )

Img_2318_654x1024

材料

  • 蕗のとう・・・100g
  • 白味噌・・・100g
  • 味噌・・・50g
  • みりん・・・大さじ3
  • ごま油

つくり方

  1. 味噌とみりんを合わせてよく混ぜておく。
  2. 蕗のとうを細かく刻む。
    鍋にごま油をひいて、切った蕗のとうを炒める。この上に合わせた味噌類を加えて、弱火にして、ヘラで練る。

Img_2283_1024x779

届いた蕗は可愛いつぼみでした

Img_2306_1024x683

蕗のとうは、切ったらすぐに炒める

Img_2313_1024x683

味噌を加えて、弱火で練る

Dsc_4302_1024x768

今週届いた野菜・・・しいたけ、菜の花、春菊、ほうれん草、みずな、キャベツ、ブロッコリー、 ネギ、卵、マヨネーズ

安全な食べ物をつくって食べる会

★ブログランキングに登録しています!ここ→ 
オーガニック料理 ブログランキングへ をクリックして応援してね(#^.^#)

 

| | コメント (0)

2015年3月 8日 (日)

熱燗で乾杯♪

久しぶりに友人と乾杯することになり・・・

私「どこか良いお店発掘した?」Y子さん「うん!うん!ヨドバシ(吉祥寺)の裏あたりに日本酒だけ置いているお店があってね、肴も美味しいの。そこに行ってみる?」私「わぁ~い!行きたい」という事になり・・・

Dsc_4317_800x600

カウンターにずらりと並んだ日本酒。

今日はお任せで、マスターにお酒を選んでもらいました

まずは、ぬる燗で出してくださり、段々と熱燗にしていただいたような・・・。お客さんの好みや体調に合わせてお燗の温度を考えているそうです。

二人で飲んだお酒は・・・

Dsc_4313_600x800

Dsc_4319_600x800

Dsc_4325_600x800

Dsc_4332_600x800

肴は、旬の魚が満載でした

Dsc_4312_600x800_2

鰆のあぶり

Dsc_4322_800x600

白子の天ぷらとウルイ。蛸の天ぷら

その向こうは、大豆の醤油漬け

Dsc_4329_600x800

まかじきと芽キャベツ

(他のお客さんが頼んでいた「鰯のぬか漬け」も美味しそうだったなぁ)

お店の名前は「カイ燗」です。カウンターのみ10席くらい?

ステキなマスターが一人で肴も作ってくれます。

| | コメント (0)

2015年2月19日 (木)

大豆サラダ

先週、大豆が届きました。まずは、一晩水で戻して茹でて、小分けにして冷凍。そして、色々に楽しんでいますよ~

ゆでたての大豆にオリーブオイルと岩塩をぱらりと振ってワインの「おつまみ」に。大豆のチリコンカン→大豆でチリコンカン、もこみち君風の大豆とソーセージのトマト煮にして・・・と楽しみ、今日はレンコンと一緒にサラダにしました~。

Img_2297_2_1024x757

材料

  • 大豆(茹でたもの)・・・・・・1カップ
  • レンコン・・・1節
  • 菜の花
  • ドレッシング・・・マヨネーズ 大さじ3、マスタード 小さじ1、レモン汁 少々
              (今日のマヨネーズは、全卵1こ、菜種油、オリーブ油、富士酢、塩で作っています)

つくり方

  1. 大豆は一晩たっぷりの水に浸して戻す。
    鍋に浸した水ごと大豆を入れて火にかけ、沸騰したらフタをして20分くらい弱火で茹でる。このまま15分くらいおく。
  2. レンコンは5mmくらいの厚さに切って、酢を少し入れたお湯で硬めに茹でる。
    菜の花はさっと茹でて半分の長さに切る。
  3. ボールに大豆、レンコン、菜の花を入れてドレッシングで和える。

Img_2039_1024x683

ストウブ鍋で大豆を茹でました。普通の鍋の場合、もう少し時間をかけてね。

Dsc_4114_1024x768_1024x768

先週の野菜・・・大豆、切干大根、レンコン、菜の花、ほうれん草、白菜、ネギ、たくあん、人参、ショウガ、卵

一昨日の深夜、近所のお宅が家事で全焼。奥様が一酸化炭素中毒で亡くなられました。たこ足配線が原因かも、というテレビ局の方のお話でした。4件先のお宅が炎に包まれている様を目の当たりにしてショックを受けています。
ご冥福をお祈りします。

★ブログランキングに登録しています!ここ→をクリックして応援してね

オーガニック料理 ブログランキングへ

| | コメント (0)

2015年1月24日 (土)

牡蠣のオイル漬け

広島出身のワンコ友達に、広島牡蠣のオリーブオイル漬けをいただきました
「茹でた菜っ葉と和えたり、サラダに使ったり・・・漬けたオイルも美味しいよ」と教えていただき、早速ワインのお供にしたり、サラダ和えにしたり、美味しくいただきました

その後、はい、私も作ってみましたよ~。(彼女に教わったのは、オイスターソースを少し入れて牡蠣を茹でる、というレシピでしたが、今日はワインだけで蒸してみました。オイスターソースは牡蠣で使ったソースだから、こちらももちろん!相性ばっちりね)

Img_1981_1024x683

材料

  • 牡蠣・・・400g
  • 白ワイン・・・カップ2分の1
  • ベイリーフ
  • 漬け汁・・・オリーブオイル 1カップ、赤唐辛子 1本、ニンニク 2片、塩 小さじ3分の2、コショウ

つくり方

  1. 牡蠣は塩水で何度か水を替えながら洗い、ザルにあげる。
    鍋に水気を切った牡蠣と白ワイン、ベイリーフを入れてフタをして火にかけ、牡蠣に火が通りふっくらしたら火を止める。
  2. 密閉容器に牡蠣を入れ、オリーブオイル、薄切りにしたニンニク、小口切りにした赤唐辛子、塩、コショウを合わせた漬け汁を注ぐ。

Img_1974_1024x683

牡蠣に白ワインとベイリーフを入れて火を通す

★このままいただいても、もちろん美味しいけど、先日は、茹でたブロッコリーにこの牡蠣と漬け汁のオリーブオイルを和えていただきました~。その他、パスタ和えにしたり、・・・と色々楽しんでくださいね。
白ワインの蒸し汁も捨てないで使ってね!今日はさいの目に切った玉ねぎ、人参、じゃが芋、きのこ、ベーコンを蒸して、水と蒸し汁と一緒にスープにしました~。

Dsc_4101_1024x768

今週届いた野菜・・・大根、人参、里芋、キャベツ、チンゲン菜、小松菜、レモン、梅干し、卵

みゅうちゃんが心臓発作をおこして具合が悪かったため、ブログを書く元気も出ず、久々の更新となりました~。心配してくださった方々・・みゅうはどんどん元気を取り戻してきて、食欲もばっちり!毎食お皿をなめなめしてキレイにしてくれるようになりました。良かった・・・。

さてとー、今日は錦織君の3回戦突破勝利を祝って、この牡蠣とアルザスのワインで乾杯

★ブログランキングに登録しています!ここ→
オーガニック料理 ブログランキングへ

をクリックして応援してね(#^.^#)

 

| | コメント (0)

«クリスマスのスワッグ