里芋のひき肉あんかけ
ブログランキングに登録しました!ここ→ ブログをクリックして、応援してね(^_-)-☆
もちもちの里芋料理、美味しいですね~
今日は、ひき肉のあんといただきます。
◎里芋のひき肉あんかけ
材料
里芋・・10こくらい、鳥ひき肉・・100g、しょうが・・1かけ、ユズコショウ・・小さじ1、ゆずの皮、
煮汁(だし汁・・2カップ、砂糖・・大さじ1、みりん・・大さじ1、しょう油・・大さじ1)片栗粉・・大さじ1(大さじ1の水で溶かす)
つくり方
1・・里芋は皮をむいて、大きいものは半分に切る。
鍋に里芋と煮汁を入れて、吹きこぼれないように、沸騰したら弱火にして、柔らかくなるまで煮る。
2・・別の鍋に、ひき肉と酒大さじ2、しょう油小さじ1、ショウガ1かけをすりおろして入れ、ひき肉と一緒に炒め煮にする。ひき肉が炒まったら、ユズコショウを入れて、よく混ぜる。これを、1の鍋に入れて里芋と合わせ、水溶き片栗粉を入れて、とろみをつける。
盛り付けて、ユズの皮を千切りにしたものを和える。
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
はじめまして!とってもおいしそうですね!!
今日私は、里芋を煮たり茹でたりする時に
サツマイモをひとかけら入れておくと吹き零れしないって親戚のおばさんに教えてもらいました。
私もまねっこして作ってみようかな☆
投稿: tumugi | 2005年10月26日 (水) 09時42分
★tumugi様
コメントありがとうございます(*^_^*)
里芋煮に、さつま芋を入れるって知らなかったです。さっそく、試してみようっと。
里芋のおいし~い季節ですね。この、あんかけ料理もぜひ作ってみてくださいね。
投稿: みゅう | 2005年10月26日 (水) 23時22分