« ブロッコリーの味噌マヨ和え | トップページ | カブとじゃが芋のポタージュ »

2006年2月19日 (日)

豆腐とひき肉の袋煮

みゅうの野菜ポストでは、国産大豆を使って、豆腐を作ってもらっています。今日は、ひき肉といっしょにアゲに入れて、袋煮にしてみました。
さっぱりとしていて、ヘルシーです!少し残しておいて、おでんに入れるつもり(^_-)-☆

IMG_5690

材料(10袋分)

豆腐・・半丁、アゲ・・5枚、豚ひき肉・・200g、人参・・1本、シイタケ・・3枚、卵・・1こ、片栗粉・・大さじ1)
煮汁・・(だし汁・・2カップ、酒・・大さじ1、みりん、しょう油・・各大さじ2、砂糖・・ひとつまみ)

つくり方

1・・豆腐は、ザルに上げて水切りをする。人参とシイタケは、細かく切る。
ボールに、水気を切った豆腐、人参、シイタケ、ひき肉、卵、片栗粉を入れてよく混ぜて、10こに分けてざっと丸める。
これをアゲに詰めて、かんぴょうか爪楊枝で口を結ぶ。
2・・鍋に袋を並べて煮汁を入れ、沸騰したら、強めの弱火でことこと12~15分くらい煮る。
3・・菜の花をさっと茹でて、2の鍋に加えて、一煮たちしたら出来上がり。

★ブログランキングに登録しています!ここ→ブログランキングをクリックして、応援してね(^_-)-☆

★器は、江戸時代、180年くらい前の伊万里焼き。
ちらし寿司を盛ると、とってもよく似合います(^^♪

「みゅうのおさんぽ日記」も見てね(^_-)-☆

IMG_5685 鍋に平らに並べて煮てね。

IMG_5707 今夜のメニュー

おでん(豆腐とひき肉の袋入り)

|

« ブロッコリーの味噌マヨ和え | トップページ | カブとじゃが芋のポタージュ »

コメント

この記事へのコメントは終了しました。