菜の花の温卵サラダ
野菜ポストの会員さんに、茹でた菜の花に、生卵を和えていただく「温サラダ」を教えていただいたので、温泉卵で作ってみました。とろとろの卵を菜の花に和えると、美味しすぎ~でした~(^^♪
材料
菜の花、シイタケ、ベーコン、オリーブオイル、しょう油
作り方
温泉卵を作る。
シイタケは網で焼き、食べやすい大きさに切る。
ベーコンは、多めのオリーブ油で炒める。
菜の花を、さっと固めに茹で、炒めたベーコンを油ごと和える。
これに、シイタケを和えて、皿に盛って、温泉卵をのせる。
しょう油を少したらして、いただく。
温泉卵の作り方は、こちら→温泉卵
ドレッシングで和えようと思っていたけど、シンプルに、しょう油だけで美味しかったです(^^♪
★ブログランキングに登録しています!ここ→ブログランキングをクリックして、応援してね(^_-)-☆
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
しばらくぶりでごめんなさい。
菜の花と卵ですね!やってみます!!確かに温泉卵の方がとろ~感がでていいかも。
ところで、小松菜を大量に戴きました。漬け物にしたいのですが、塩だけでできますか?主人は野沢菜などの葉物の漬け物が好きなのでやってみたいのです。小松菜をくれた友人は「浅漬けの素」で作っているとのことでしたが、もし市販の物を買わなくてもできるならと思って。。。ではでは。
投稿: koyama | 2006年2月28日 (火) 13時08分
★koyama様
小松菜の漬物って、作ったことないなあ・・・
ちょっと待ってね。母の友人で漬物の達人がいるから聞いてみるわ!!
投稿: みゅう | 2006年2月28日 (火) 18時08分
★koyama様
お返事いただきました!
小松菜に、塩と赤唐辛子、ぬかを混ぜて漬けるといいそう。ぬかは、甘みが増すんですって(^_-)-☆ 「分量は?」と聞いたら「そんなものは目分量で!」という事なので・・・作ってみてね。
投稿: みゅう | 2006年2月28日 (火) 22時02分