スナックエンドウとエビのXOジャン炒め
どんな料理にも合うスナックエンドウですが、中華料理に使っても、とっても美味しいですよ(^^♪
材料(3~4人分)
スナックエンドウ・・200g、エビ(殻付き)・・200g、タケノコ(今日は八竹)・・2分の1本、人参・・2分の1本、ニンニク・・1かけ、ショウガ・・1かけ
片栗粉・・小さじ1、酒・・大さじ1、塩・・小さじ1、しょう油・・少々、XOジャン・・小さじ2
つくり方
1・・エビの殻をむいて、背の方に包丁で切れ目を入れて背ワタを取る。
これに、塩少々と片栗粉をまぶしておく。
スナックエンドウは筋を取って、さっと塩茹でしておく。
人参は4センチくらいの長さに切って、薄切りにする。タケノコも薄切りにする。
ニンニクとショウガはみじん切りにする。
2・・中華鍋に油を熱してエビを炒め、色が変わったら取り出しておく。
中華鍋に油を足して、ニンニクとショウガを炒め、香りが出たら人参を炒め、柔らかくなったらタケノコを加えて炒め、エビを加えて、調味料で味付けする。
★ブログランキングに登録しています!ここ→ブログランキングをクリックして、応援してね(^_-)-☆
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
スナックエンドウの「ポリッ」
エビの「プリッ」
っと食感も楽しめそうな一品ですね。
器も素敵ですね。
福岡の「小石原焼き」にも似た感じで
ちょっと懐かしくなりました(^^)。
それから私はすっかり
「サワークリーム」好きになってしまいました。
ボルシチもどきスープを作って入れてみたり、
ライ麦とナッツのパンに塗ってみたり。
いろいろ楽しんでいます(*^0^*)。
ありがとうございます♪
投稿: Lala | 2006年5月29日 (月) 23時18分
★Lalaさま
福岡の焼き物なのかしら?ずっと前母にもらったんだけど、何焼きか覚えていないって言うから、気になってたの。
ナッツのパンに、サワークリームっておいしそう(^^♪キュウリやトマトのサラダに合うかな、って考えていたけど、今ないし・・・。
私もパンに塗ってみようかな(^^♪
投稿: みゅう | 2006年5月30日 (火) 08時58分