夏野菜のピクルス
キュウリやインゲンなどの夏野菜が、届きはじめました。
ピクルスの液を作って漬けこんでおけば、翌日からサラダがわりに美味し~くいただけます。
材料
きゅうり、ニンジン、タマネギ(小)、インゲン
漬け汁・・・(米酢・・カップ1と半、白ワイン・・2分の1カップ、砂糖・・大さじ2、塩・・小さじ2、ニンニク・・3かけ、赤トウガラシ・・3本、黒コショウ(粒)・・大さじ1、ベイリーフ・・1枚)
つくり方
1・・きゅうりとニンジンの長さを半分に切って、食べやすい大きさに、たて半分くらいに切り、塩もみをしておく。
インゲンは、さっと硬めに塩茹でする。
小タマネギは、皮をむく。大きめのタマネギは、半分に切る。
2・・漬け汁を合わせて、よく混ぜ合わせておく。
3・・ビンに野菜類を入れ、漬け汁をかぶるまで注いで、常温で1~3日おく。
★翌日から食べられます。
漬け汁は、ドレッシングに使うと美味しいです(^^♪
★ブログランキングに登録しています!ここ→ブログランキングをクリックして、応援してね(^_-)-☆
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
テーブルに置いてても、何だか絵になりますねェ。ピクルスって作ったことがないので、新鮮野菜が揃った時にチャレンジしてみようと思います。1つ質問ですが、にんじんは塩もみで生でOKですか?
投稿: ケイ | 2006年7月 1日 (土) 10時59分
★ケイさま
「人参もキュウリも、さっと茹でてから漬ける」という方法もあるけど、生のまま細めに切って、軽く塩もみして入れた方が、しゃきしゃき感が残ります。
テーブルに置いておけば、いつでも食べられて嬉しいよ(^_-)-☆
投稿: みゅう | 2006年7月 2日 (日) 09時42分
夏野菜は色がきれいですので華やかですね。
沢山のきゅうり、どうしようかと思っていましたがピクルスにします。ありがとうございます!
投稿: けいみぃ@セミ・ベジ | 2006年7月 3日 (月) 12時01分
★けいみぃさま
そうです!ポリポリといくらでも食べられます(^_-)-☆
「沢山のきゅうり」を作っているのでしょうか?いいなぁ。
投稿: みゅう | 2006年7月 3日 (月) 13時43分