きゅうりと鯵寿司
今年初めてキュウリが届きました♪ 夏も間近ですね。
みゅうは、いつも野菜で季節を感じます。筍が来ると春、里芋が来ると秋・・・という感じで。
じめじめした毎日なので、簡単さっぱり寿司を作りました。
材料(4人分)
米・・3合、昆布・・5センチくらい、キュウリ・・2~3本、アジの干物・・2枚、ゴマ・・大さじ3、梅干・・3こ
合わせ酢・・・(酢・・大さじ4、砂糖・・大さじ2、塩・・小さじ1)
作り方
1・・米に昆布を加え、分量より少なめの水で炊き、合わせ酢を合わせて酢飯を作る。
2・・キュウリは薄切りにして、軽く塩もみしておく。
アジの干物は、焼いてほぐす。梅干しは細かく切る。
3・・酢飯にほぐしたアジとゴマ、梅干を混ぜ、荒熱が取れてから、きゅうりの水気を絞って混ぜる。
もみ海苔を散らしてもおいしい。
★ブログランキングに登録しています!ここ→ブログランキングをクリックして、応援してね(^_-)-☆
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
あぁ、いいですね~、このさっぱり感。
梅の酸味に、鰺、ごまの香ばしさ。
そしてキュウリの歯ごたえ・・・
うーん・・・食べたい(*^_^*)
そしてさらにこの器・・・
色合い美しい鰺寿司に、ぴったりですね。
ほんとうに綺麗です。
投稿: Lala | 2006年6月24日 (土) 14時54分
★Lalaさま
ありがとう!
蒸し暑い日に食べたーい、簡単寿司です。
lalaさんも、作ってみてね~(^_-)-☆
投稿: みゅう | 2006年6月25日 (日) 13時10分