« SALADA DE CENOURA(ブラジルの人参サラダ) | トップページ | ポテトサラダ »
卵、たけのこ(八竹)、タマネギ、ジャガイモ、ニンジン、レタス、ショウガ、夏みかん
安全な食べ物を作って食べる会
投稿者 みゅう 時刻 14時49分 今週の野菜 | 固定リンク Tweet
天気に左右される野菜。。 箱の中で日本を感じます。 葉物がなくて、陰性のたけのこか、、、 輸入物であふれるスーパーとは違いますね。 箱の中から地球の温暖化が見えますね。 でもみゅうさんのたけのこ料理が楽しみ。(*^_^*)
投稿: めだか | 2006年6月18日 (日) 21時07分
★めだかさま そうなの!!箱を開けてびっくり。今週の葉ものは、レタスだけだぁ、って。特注で、じゃが芋をいっぱい頼んでいたので、今週は芋づくし・・・。 梅雨の時期って、どうしても葉物がすくないんだけど、雨の恵みをいっぱい受けて、夏野菜がたくさん出来るのよね。
投稿: みゅう | 2006年6月19日 (月) 10時32分
この記事へのコメントは終了しました。
稲田 和子: 天人女房
稲田浩二: アイヌの昔話 (ちくま学芸文庫)
稲田 和子: 炭焼長者
稲田和子: しょうとのおにたいじ (こどものとも絵本)
須崎恭彦: 手作り健康食
稲田 和子: あおい玉 あかい玉 しろい玉
稲田 和子: かもとりごんべえ―ゆかいな昔話50選
稲田 和子: 子どもに語る日本の昔話〈2〉
稲田 浩二: 世界昔話ハンドブック
稲田 浩二: 日本昔話ハンドブック
稲田 浩二: 日本の昔話〈上〉
稲田 和子: 子どもに語る 日本の昔話〈3〉
稲田 浩二: 日本昔話百選
ペネラピ オディ: メディカルハーブ―薬用ハーブ完全図解ガイド
久司 道夫: 久司道夫のマクロビオティック 入門編
安全な食べ物をつくって食べる会30年史刊行委員会: 村と都市を結ぶ三芳野菜―無農薬・無化学肥料30年
コメント
天気に左右される野菜。。
箱の中で日本を感じます。
葉物がなくて、陰性のたけのこか、、、
輸入物であふれるスーパーとは違いますね。
箱の中から地球の温暖化が見えますね。
でもみゅうさんのたけのこ料理が楽しみ。(*^_^*)
投稿: めだか | 2006年6月18日 (日) 21時07分
★めだかさま
そうなの!!箱を開けてびっくり。今週の葉ものは、レタスだけだぁ、って。特注で、じゃが芋をいっぱい頼んでいたので、今週は芋づくし・・・。
梅雨の時期って、どうしても葉物がすくないんだけど、雨の恵みをいっぱい受けて、夏野菜がたくさん出来るのよね。
投稿: みゅう | 2006年6月19日 (月) 10時32分