タイ風枝豆のピリ辛ソテー
時々食事に行くタイ料理屋さんの、おいしーい「枝豆のピリ辛ソテー」を真似して作ってみました。(多分、こんな味付け(^_^;))
あとひく美味しさです!皮は残してね。
材料
枝豆・・500g、ニンニク・・2かけ、赤トウガラシ・・2本、塩、ナンプラー・・大さじ2
つくり方
1・・枝豆にたっぷり塩をまぶして、しばらく置き、熱湯で柔らかく茹でてザルにあげる。
2・・ニンニクはみじん切り、赤トウガラシは小口切りにする。
フライパンを熱して油をしき、ニンニクとトウガラシを炒める。
香りが出たら、茹でた枝豆を加えてさっと炒め、塩一つまみとナンプラーで味を整える。
★ブログランキングに登録しています!ここ→ブログランキングをクリックして、応援してね(^_-)-☆
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
すっごく新しい食べ方!!
今まで茹でて塩かけたのしか食べたことなかった
こうゆう食べ方もあるんだ~\(^o^)/
なかまでピリ辛はしみこんでるのかな?
皮は食べないんです・・・よ・・・ね?
どうなんだろ・・・・\(?。?")ハテ?
投稿: モッピ~ | 2006年8月 7日 (月) 09時45分
★モッピーさま
うん!これねー、美味しくて、食べすぎちゃうよ!!作ってみてね。中はそんなに辛くないよ。
皮は残してね・・・(^_^;)
投稿: みゅう | 2006年8月 7日 (月) 23時30分