« 今週の野菜 | トップページ | タイ風枝豆のピリ辛ソテー »

2006年8月 5日 (土)

CARURU(カルルー、ブラジル料理)

昨日、街中を歩いていたら、「ただ今、光化学スモッグ注意報が発令されました。屋外にいる人は注意したください・・・」というアナウンスが流れました。\(◎o◎)/!
今日も、東京は34℃の暑さです。
こんな日は、太陽の国?ブラジル料理を食べたくなります。先月、アメリア先生に教えていただいた「CARURU カルルー」・・・オクラとエビのBAIA料理を作ってみました。

Img_1130

材料(4人分)

有頭エビ・・350g、干しエビ・・50g、オクラ・・300g、タマネギ・・1こ、ニンニク・・2かけ、トマト・・2こ、ピーナツ・・50g、カシュナッツ・・50g、
オリーブオイル・・大さじ2、ローリエ・・2枚、パセリ、コリアンダー、レモン・・1こ、塩、コショウ、あれば、マンジオカの粉(キャッサバの粉)・・大さじ2

つくり方

1・・エビはきれいに水洗いをし、頭と殻をむいて、背わたを取り、レモン汁と塩少々をかけておく。
この頭と殻を鍋に入れ、ひたひたの水を加えて、コリアンダーの茎とローリエ、タマネギのくずなどを入れて火にかけ、水の量が半分くらいになるまで煮詰めてこす。
2・・干しエビはさっと水で洗って、ひたひたの水に漬けておく。
オクラは、塩でもんで水洗いをし、2センチくらいの長さに切る。
3・・鍋を熱してオリーブオイルを加えて、ニンニクとタマネギをみじん切りにして加え、よく炒める。
この上に、トマトをみじん切りにして加えて炒める。
4・・戻した干しエビをミキサーにかけ、ピーナツとカシュナッツも加えて、ミキサーで細かくする。
これをの鍋に加えて軽く炒め、の漉したエビの殻のスープを加えて少し煮て、オクラを加えて柔らかくなるまで煮る。
この上に、刻んだコリアンダーとパセリ、レモン汁をかけていたエビを加えてエビに火が通ったら塩とコショウで味を整え、マンジオカの粉を加えてとろみをつける。(なければ、このまま)

Img_1121

★ブログランキングに登録しています!ここ→ブログランキングをクリックして、応援してね(^_-)-☆

Img_1122 エビの殻と香草、くず野菜を加えて煮詰める。

Img_1124 煮汁が半分くらいになるまで、煮詰める。

Img_1134 マンジオカ(キャッサバ)の粉。とろみをつける。

|

« 今週の野菜 | トップページ | タイ風枝豆のピリ辛ソテー »

コメント

ぬお~~~~~
えび大好き~~でもって何だこれ??
美味しそうだぞ~~
食べたいけど見たことない材料が・・・
今仕事中なので帰ったらもう一度見る~~
だから今日は2ポチっとだよ~~にゃは!
・・・・ってこんなことしてないで仕事しろ?


投稿: モッピ~ | 2006年8月 5日 (土) 15時50分

こんばんは。
美味しそうですねぇ。素材が贅沢ですぅ。
うちには無い調味料があり、味の想像が出来ませんが・・。
えび美味しそう!!!

ポチっ!

投稿: ぴよこ | 2006年8月 5日 (土) 22時38分

★モッピーさま
お仕事中にありがとう(^_-)-☆
いつも応援嬉しいな!!

投稿: みゅう | 2006年8月 7日 (月) 09時24分

★ぴよこさま
はい、マンジオカはちょっと手に入りにくいかもしれないけど、味はねぇ・・・
ナッツのコクと海老がとっても合っていて、美味しいよ~(^_-)-☆
応援ありがとう!

投稿: みゅう | 2006年8月 7日 (月) 09時28分

この記事へのコメントは終了しました。

« 今週の野菜 | トップページ | タイ風枝豆のピリ辛ソテー »