黒米のアーモンドタルト
「そばの会」に参加してきました!
右のバーの「そばの会」をクリックして見てね(^_-)-☆
「これ、何の材料で作ったか分かる?」と、このタルトを焼いてきてくれた妹に言われて食べてみた味は、「ブルーベリー」の味でした。(実は黒米で作っていた\(◎o◎)/!)
マクロビオティックを習っている教室で、教わったレシピだそうです。
材料
タルト生地
- オートミール・・30g
- 薄力粉・・50g
- アーモンドプードル・・50g
- アーモンドペースト・・30g
- メープルシロップ・・大さじ2
- 水・・大さじ1
- 黒米・・2分の1カップ
- 水・・2カップ
- 塩・・一つまみ
- なつめ・・30g
- レモン汁・・大さじ1
- アーモンドスライス・・20g
つくり方
- ボールにアーモンドペースト、メープルシロップ、水、塩を入れてよく混ぜる。
- 別のボールに、オートミール、薄力粉、150度くらいで軽くローストしたアーモンドプードルを混ぜておく。
- 1に2を加えて、よく混ぜ合わせ、麺棒で丸く伸ばし、薄く油を塗ったタルト型(20cm)に敷く。
これを170度のオーブンで15分くらい下焼きする。 - (硬いナツメは一晩水に漬けて柔らかくしておく)
黒米に、刻んだナツメを加えて圧力釜で炊く。炊き上がりにレモン汁を加える。 - 3に4を薄く敷き、上にローストしたアーモンドスライスを乗せて、170度のオーブンで10分くらい焼く。
★ブログランキングに登録しています!ここ→ブログランキングをクリックして、応援してね(^_-)-☆
| 固定リンク
« 今週の野菜 | トップページ | 夏野菜の焼きサラダ »
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
ケーキも、美味しそうだけど、お皿、、素敵ですね。。
投稿: めだか | 2006年9月 8日 (金) 00時17分
★めだかさま
実家のお皿です。
ウエッジウッドかな?
投稿: みゅう | 2006年9月 8日 (金) 09時15分
ホ~~~私も見た瞬間ブルーベリーかと思ったじょ~~♪
材料見るとブルーベリーなんてちょこっとも入ってないのに味がするんだ~~ おもしろい!
黒米、私も玄米に混ぜて炊いてるからあるけど、、、ケーキとかオーブンないからできにゃい
ってか食べてくれる人いないとお菓子つくりは
さ・・・さみしいね~~ あはあはは(涙)
投稿: モッピ~ | 2006年9月 8日 (金) 19時58分
仕事がらPCで目を酷使しているせいか、年齢のせいか…最近目がとっても疲れるので、アントシアニンを摂取すればちょっとは違うかなぁ…と黒米をご飯に少量入れていますが…これは、すご~い!まさに健康レシピですね!
投稿: ケイ | 2006年9月10日 (日) 22時07分
★モッピーさま
食べてくれる人?
モップ君がいるじゃないの!!(^_-)-☆
投稿: みゅう | 2006年9月11日 (月) 10時28分
★ケイさま
そうなの!
甘みもメープルシロップだけだし、健康食で、美味しいよ~(*^_^*)
投稿: みゅう | 2006年9月11日 (月) 10時31分