水菜と豚肉の重ね煮
野菜の先輩ママに教わったレシピ、その2。
本当は白菜で教わったのですが、今日は水菜が届いたので、水菜で作ってみました。
あっという間に出来るので、『時間がないけど野菜がいっぱい食べたい時』なんかにも、いいなぁ・・・♪
材料
- 水菜(または白菜)
- アゲ
- 豚肉(モモやバラなどの薄切り)
- 昆布・・10cmくらい
つくり方
- 水菜は洗って、半分の長さに切る。
豚肉も半分の長さに切る。
アゲは、横半分に切って、1センチ巾くらいに切る。 - 土鍋に昆布を敷き、豚肉とアゲを並べ、水菜をのせて、水カップ半分くらいを加えて鍋のフタをして、水が煮立ったら弱火にして7~8分煮る。
ポン酢でいただく。
★ブログランキングに登録していまーす!ここ→ブログランキングをクリックして、応援してね(^_-)-☆
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
白菜大好き~でも水菜も大好き~♪
豚肉とアゲと・・・・組み合わせなぁ~
前に白菜と豚肉だけだけど、重ねて圧力鍋に入れで、出来上がったら凄く少なくなっててビックリしたことが・・・・(;一_一)
でもたっぷり食べれるってことだねん
投稿: モッピ~ | 2007年1月21日 (日) 20時28分
★モッピーさま
うん、今の季節水菜おいしいよね~♪
圧力釜だと、そうねぇ、もっともっと野菜が食べられていいかもね!!
投稿: みゅう | 2007年1月22日 (月) 17時05分
わぁ(◎0◎)これは簡単でお野菜たっぷり♪
Lalaにぴったりのお料理ですわ~(o⌒∇⌒o) 。
さっそく水菜、買ってこようっと♪
投稿: Lala | 2007年1月22日 (月) 22時31分
★Lalaさま
そうなの!!
あっという間に出来て、た~っぷりいただけて、いいよねぇ(^_-)-☆
投稿: みゅう | 2007年1月24日 (水) 11時46分