根菜ハンバーグ
冬になって、根菜がたくさん届きます。根菜は煮物にする事が多いのですが、今日は根菜たっぷりのハンバーグを作ってみました。
ハンバーグといっても野菜が主なので、野菜嫌いの子どもたちのメニューにも良いかも(^_-)-☆
材料(4こ分)
- 豚ひき肉・・200g
- ニンジン・・(小さめ)1本
- レンコン・・1節
- 里芋・・3こ
- ゴボウ・・2分の1本
- ブロッコリー・・少々
- 卵・・1こ
- 食パン・・1枚(又は、生パン粉1カップ)
- 塩・・小さじ1、コショウ、ナツメッグ
- ソース・・(ウスターソース・・大さじ3、ケチャップ・・大さじ3、しょう油・・大さじ1)
つくり方
- ゴボウは泥を洗い、さっと皮をこそげて5mm角くらいに切り、水にさらしておく。
ニンジン、里芋、レンコンも5mm角くらいに切る。
ブロッコリーも細かく切る。 - 鍋に水を少し入れ、ゴボウ、ニンジン、レンコン、里芋の順に加えて茹でる。最後にブロッコリーを加えてさっと火を通し、ザルにあげる。
- パンを細かく切り、ひき肉、卵、塩、コショウ、ナツメッグを加えて、よくこねて粘りを出す。
- 野菜の荒熱が取れたら3に加えてよく混ぜ、4等分にして形を作って焼く。
- ソースを作る・・・鍋にウスターソース、ケチャップ、しょう油を入れ、火にかけて少し煮詰める。
★野菜類は硬めに茹でると、しゃきしゃき感が残って美味しいです。
★ブログランキングに登録していまーす!ここ→ブログランキングをクリックして、応援してね(^_-)-☆
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
へぇ~~ 根菜大好きなので嬉しいレシピ♪
実家のハンバーグはシイタケ・ニンジン・ピーマン・玉葱のみじん切りが入ってました。
ちょうど今日モップのご飯作りの日で野菜が余るからそれ使って今度やってみよう!!
投稿: モッピ~ | 2007年1月10日 (水) 16時13分
★モッピーさま
ふむ、ふむ・・・
やっぱりモップ君は、愛情たっぷりご飯をもらっているよね~。いいなぁ・・・(みゅうの独り言)
投稿: みゅう | 2007年1月11日 (木) 19時26分