じゃがいものローズマリー炒め
生産者の八代さんに、チビのじゃが芋をたくさんいただいたので、さっそく皮付きのまま揚げていただきました。
揚げたてに塩、コショウをするだけでも、ほくほくで美味しいのですが、ローズマリーと一緒に炒めてみました。ローズマリーのさわやかな味も加わって、いつもの揚げジャガもちょっと目先が変わって美味しいですよ~♪
材料
- 新じゃがいも・・小さいもの25こくらい
- 玉ねぎ・・1こ
- ソーセージ(又はベーコン)
- ローズマリー・・(フレッシュ)2本くらい (ドライのものなら大さじ1くらい)
- オリーブオイル・・大さじ1、塩、コショウ
つくり方
- じゃが芋は、タワシで洗って土を落とし、低温(160度くらい)の油でじっくり揚げ、中まで火を通す。(竹串を刺してみて、すーっと通ればOK)
- フライパンにオリーブオイルを熱して、小口切りにしたソーセージと薄切りにした玉ねぎ、ローズマリーを炒め、揚げたじゃが芋を加えて、塩、コショウで味を整える。
3~4㎝の可愛いじゃが芋。味はとっても美味しいよ。ごちそうさまでした~♪
ローズマリー
(モッピーちゃんの質問にお答えして)
ハンガリー王妃がローズマリーの浸し水(ハンガリー水)を使って、若返ったとしても有名なローズマリー。
さわやかな香りは、抗酸化作用や老化防止の作用(^_-)-☆もあるそうです。
肉料理にとってもよく合うので、一鉢植えておくと便利ですよ。丈夫で育てやすいです。
★ブログランキングに登録していまーす!ここ→ブログランキングをクリックして、応援してね(^_-)-☆
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
こんにちは。
久々に遊びにきました。
う~。お寿司、そらまめミートローフ、
じゃがいもローズマリー・・・。
本当に美味しそうで うなってしまいます。
器の青がとても綺麗ですね。
投稿: 章 | 2007年5月27日 (日) 12時59分
ローズマリーって使ったことないモッピ~です
はじゅかし・・・・
どんな味になるのかな~
香りなのかな~~
未知の世界だ♪
投稿: モッピ~ | 2007年5月29日 (火) 12時02分
★章さま
ありがとうーございます(#^.^#)
じゃが芋料理もミートローフも簡単です!(お寿司はちょっと面倒だけど・・・)作ってみてくださいね(^_-)-☆
投稿: みゅう | 2007年5月30日 (水) 10時07分
★モッピーさま
ふむふむ、ローズマリーは、とってもさわやかな香りで、お料理や美容に色々使えるよ!
苗を植えておくと便利よ~。
そうだ!今度ブログに載せるね。
投稿: みゅう | 2007年5月30日 (水) 10時10分