菜の花の雛寿司
今日は雛祭りです。
今週、一人分の菜の花の他にも半箱、菜の花を特別注文したので\(~o~)/、菜の花三昧♪
簡単にちらし寿司を作って、茹でた菜の花を散らすだけだけど・・・春の香りがいっぱいで、おいし~いです♪
つくり方は、こちらを見てね→簡単ちらし寿司の作り方 (今日は、レンコンとシイタケも入れていないので、もっと簡単よ~! お米を炊いている間に、薄焼き卵を焼いて、菜の花を茹でるだけで出来ちゃう。)
(ほんとは、もっとたくさん菜の花茹でたんだけど、錦糸卵が菜の花で見えなくなってしまったので、撮影用にちょっぴりね・・・)
★ブログランキングに登録していま~す!ここ→ブログランキングをクリックして、応援してね(^_-)-☆
★みゅうのページには、色んな人たちが「検索」で見に来てくれるのですが、ブログの方にも少し表示できるようになったので、右のバーを見てね!
前日の「検索フレーズ」と「アクセス地域」がそれぞれトップ10まで表示されてます。(ほんとは、少数派の「リオ族」やすずめ蛾」・・なんて面白いんだけど、トップ10だけみたい。残念・・・)
毎年いただきたくなる、「とらや」の雛菓子。すぐに売り切れてしまうので、今日は朝から買いに行ってきました~。生菓子なので、当日中に食べなくてはいけないのです。
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
んもぅ~~~~ みゅうママの作るご飯は
なんでいつもアタシ好みなんでしょ~笑
白いご飯よりも こうやって色々のってるちらし寿司や 炊き込みご飯 色のついてるご飯が大好き~♪ みゅう家の皆は幸せだなぁ~~~
投稿: モッピ~ | 2008年3月 3日 (月) 23時35分
美味しそう!そしてきれい!我が家は初節句。でも作ってもらっちゃいました〜。今週は我が家も菜の花三昧。同じく特注だから...。美味しいですよねぇ。とらや、来年はチャレンジしたいな。
投稿: koshi | 2008年3月 4日 (火) 00時06分
こんにちは。
初めまして。
ちらし寿司美味しそうですね♪
前回の牛蒡のサラダも。
写真だけでも香りが感じられます♪
是非参考にさせていただきま~す。
センスも感じられちょくちょく寄らさせていただきます。
投稿: たくみ | 2008年3月 4日 (火) 10時44分
お雛様のお食事にはやっぱりちらしですよね。
いくらとマグロがたっぷり入ってて豪華です。
この彩は日本独特な雰囲気がして大好きなの。
実は、ちらしの素みたいなのを買ってたけど、結局
作らなかったわぁ。。。駄目な私。
”とらや”のお菓子って上品で美味しいですよね。
子供の頃に、お隣の方から羊羹を頂いたのですよ。
私は
食べたらすっごく美味しくて衝撃だった記憶が。
また、入れ物のカゴが渋くて素敵。
投稿: mimi | 2008年3月 4日 (火) 13時38分
★モッピーさま
)
ふふ・・ありがとう
私も、混ぜご飯、好きだわぁ~♪
(でも、みゅう家の人達、ぜんぜん感謝してないよー
★koshiさま
初節句おめでとう~ございます

わぁ
双子ちゃんのお祝いは、きっと華やかよね~
★たくみさま

コメントありがとうございます
野菜料理が主ですが、どんどんUPしていきます
!また、覗いてみてくださいね
★mimiさま
日本料理の彩りって、美しいよね~
みゅうも大好きです
そう、そう
とらやの生菓子美味しかった~♪
投稿: みゅう | 2008年3月 7日 (金) 18時17分