« 天然酵母でにんじんパン | トップページ | ワイン会 »

2012年6月19日 (火)

新じゃがとズッキーニのオムレツ

私が取り寄せている野菜の生産グループでは、みんな鶏を飼っています。鶏小屋の中で放し飼いです。そして、雄鶏も入れているので、有精卵です。
鶏たちは春にはたくさん卵を産むので、1度に1キロくらい(15~16こ)届きます。でも、真夏になるとこの半分くらい。7~8こ。 でも、ま、考えてみたら、しょうがないよね。暑くて卵なんて産んでいられないのかも・・・。
という事で、今は卵がたくさん届きます今日は、卵を6こも使ってオムレツを作りました。新じゃがが届いているので、じゃが芋と、近所の若い農家のお母さんが作っているズッキーニをたっぷり入れました。
ふかふかのオムレツの中に、ふかふかのズッキーニとじゃが芋。美味しかった~

Img_4397_781x1024

材料(23㎝の鉄鍋)

  • 卵・・・6こ
  • じゃが芋・・・2こ
  • ズッキーニ・・・1本(大きいものなら2分の1本)
  • シュレッドチーズ・・・50g
  • 塩・・・一つまみ
  • オリーブオイル

つくり方

  1. じゃが芋は1㎝くらいのさいの目に切って塩茹でする。
    ズッキーニは、たてに4分の1に切り、1㎝巾くらいに切る。
  2. 鉄鍋を熱してオリーブオイルをひいて、ズッキーニを炒め、軽く塩、コショウする。(一旦取り出す)
    ボールに全部の材料を合わせ入れ、鉄鍋にオリーブオイルを熱して流し入れ、200度に温めておいたオーブンで20~25分焼く。

Img_4381_572x800

柳宗理の鉄鍋を使いました。これずい分昔に買ったものだけど、ガスの直火で焼き色を付けてそのままオーブンに入れる料理など、とっても便利に使っています。パエリアも美味しくできるの
もう一つ、深さ6㎝のものも使っていて、こちらは、すき焼きなどに大活躍丈夫で、半永久的?に使えそう

     

Img_4365_800x579_2

鶏さんの話 つづき・・・
鶏さんのエサは、野菜くずやくず米(欠けたお米など)、米ぬか、小さくて出荷できないニンジンやじゃが芋を茹でたもの、冬にはみかん・・・などだそうです。とってもヘルシーだね
でも、夏にはザリガニを茹でたものなんかも、もらえるそうで、そうすると「キキ~」って大喜びして奪い合って食べるんだって

Img_4369_800x577

★ブログランキングに登録していま~す!ここ→ をクリックして、応援してね(*^_^*)

 

|

« 天然酵母でにんじんパン | トップページ | ワイン会 »

コメント

みゅうさーん
さっそく来ちゃいました!! なんておいしそうなブログなんでしょうかレシピも載せてくださってるんですね(≧∇≦)真似して同じ味が出せるとはとうてい思えませんが・・チャレンジしたい!
そう思わせてくれたオリーブ酵母パンの美味しさでした ごちそうさまでした

投稿: おつる | 2012年6月22日 (金) 00時30分

おつる様
ブログ訪問嬉しいです!
コメントもありがとうございます
美味しいワイン、幸せでしたね~
天然酵母のフォッカッチャ、そんなに難しくないので、ぜひぜひ作ってみてね~

投稿: みゅう | 2012年6月22日 (金) 09時29分

この記事へのコメントは終了しました。

« 天然酵母でにんじんパン | トップページ | ワイン会 »