2014年1月11日 (土)

あけましておめでとうございます

遅ればせながら・・・

あけましておめでとうございます

今年のお節は・・・

Dsc_2541_1024x906

海老のうま煮、栗きんとん、黒豆

Dsc_2550_1024x883

くわい煮、椎茸の旨煮、梅花人参、スモークサーモンの大根巻き、酢れんこん、ゆり根、ぎんなん、手まり麩

Dsc_2556_1024x911

たたき牛蒡、紅白なます、田作り、かまぼこ、ポークパテ(PATE de PARCO)アメリア先生に教えていただきました~

来年のための覚書ですがーーー、おっと、数の子と伊達巻も作ったのに入れ忘れたわ

今年は私達夫婦の実家の分や娘の分、ワンコ友達にもおすそ分け、と張り切って作りました。

お正月は岡山で過ごしたので、岡山のお雑煮。(丸餅、出世魚の鰤、卵焼き、ほうれん草、ゆり根、かまぼこ、手まり麩などが入ります。写真撮り忘れてしまった
手袋なしでも過ごせるくらい暖かいお正月だったけど、一昨日東京に戻ってきたら、寒波到来で小雪もチラついていて大パンチを受けました。

今年も細々とではありますが、簡単で美味しい?野菜料理をUPしていきたいと思っていますので、どうぞよろしく


人気ブログランキングへ←クリックして応援よろしくお願いします

| | コメント (0)

2013年1月 1日 (火)

あけましておめでとうございます(#^.^#)

あけましておめでとうございます
昨年も、みゅうのブログへたくさんの方が訪問していただき、本当にありがとうございました今年もどんどん野菜料理などUPしていきたいと思っています。どうぞ、よろしくおねがいします

みゅうは只今帰省中です。おせちを暮れに数品作って新幹線に飛び乗り、実家に着いて母の作ったものと合わせてお重に詰めました。こうやってお重に詰めてみると、なんでもないおかずでも一気にお正月になりますね~ さあ!今日からどんどんご馳走をいただいて、アルコール漬けになりましょう

Img_5338_1024x995

黒豆煮・八幡巻き(みゅう作)・伊達巻(みゅう作)・車海老の塩ゆで・栗の渋皮煮・かまぼこ・(飾りの実は、庭の千両)

Img_5323_1024x982

煮しめ(くわい、蓮根、里芋、京人参、コンニャク、椎茸、筍)・塩豚肉の洋梨ソース(みゅう作)・椎茸の含め煮

Img_5343_1024x999

昆布巻き・栗きんとん(小布施のいただきもの)・紅白なます(みゅう)・手まり麩・サラミ

Img_5314_1024x975

たたき牛蒡・数の子・昆布巻き(鮭と鰊)いただきもの

★ブログランキングに登録していま~す!ここ→
人気ブログランキングへをクリックして応援してね(#^.^#)

 

| | コメント (2)

2012年12月26日 (水)

和食でクリスマス

今年のクリスマスは、吉祥寺の金の猿で会席料理をいただいてきました~

お料理はこちらを見てね→みゅうのお散歩日記

Img_5272_648x800

ケーキは、ホテル・ド・スズキのブッシュド・ノエル。手前はフランボワーズ味。これね、とっても小さいサイズです。10センチくらい。ちょうど食べ切りサイズでいいよね。(このお店、クリスマスは毎年混み混みなので、早めに予約しておいたのよー)

さてとー、楽しい忘年会もクリスマスも終わって、あとは年賀状を仕上げて、家の掃除もしなくちゃね それと、お節も少し作るのだぁ

★ブログランキングに登録していま~す!ここ→ をクリックして応援してね(*^。^*)

オーガニック料理 ブログランキングへ

| | コメント (0)

2012年1月28日 (土)

干し柿の天然酵母パン

今朝は2回も大きな揺れがあって、飛び起きましたよー 地震本当に怖いね。

去年の秋に作った干し柿、大成功だったのですが、なかなか家族は食べてくれないのね~私は、こんなひなびた味、大好きなんだけど・・・
何とか美味しく加工できないかな?と考えて、「そうだ!干し柿ってドライフルーツなんだから、パンに練りこんで焼いてみよう」と思って、クルミと一緒に入れて作ってみました~。うん、干し柿がちょっと「しっとり」となって、美味しいパンとなりました~

Img_2764_2

Img_2740

↑大成功の干し柿 干し柿の作り方

材料(2こ分)

  • 強力粉・・・300g
  • 天然酵母種・・・90g
  • 砂糖・・・20g
  • 塩・・・4g
  • 無塩バター・・・20g
  • 水・・・150ml~
  • 干し柿・・・5~6こ分(ヘタと種を取って)100g
  • クルミ・・・80g

つくり方

  1. 干し柿は、ヘタと種を取り除いて細かく切る。
    クルミは、150℃のオーブンで5分くらい空焼きにし、手でポキポキと折る。
  2. 強力粉、砂糖、塩、酵母種を混ぜ合わせ、水を少しづつ入れながらこねる。これに柔らかくしたバターを加えてこね、最後に干し柿とクルミを混ぜ込み、30℃で2時間~くらい、一次発酵させる。
  3. 2が1、5~2倍くらいになったら2個に分割して丸め、ぬれ布巾を掛けて20分くらいベンチタイムをとる。
  4. 3を40℃で1時間半くらい、2次発酵する。
  5. 4を200℃に温めておいたオーブンで、25分くらい焼く。

Img_2743

干し柿とクルミ

Img_2744

発酵前の生地

★寒い時期は発酵に時間がかかるので、酵母種はパン作りをスタートする30分くらい前に冷蔵庫から出しておくと良いです。それと乾燥しているので、水分は調整してください。

★ブログランキングに登録しています!ここ→ブログランキングをクリックして応援してね(*^_^*)

| | コメント (0)

2012年1月13日 (金)

生湯葉あん

お正月明け、岡山からの帰りに京都で途中下車して、錦市場に寄ってきました

目的は~?有次の包丁を買うためです。はい、有次の包丁は4本目なの。嬉しいなぁ。

で、錦市場で丹波の黒豆甘納豆や生湯葉など買ってきたのですが、ミカゲマダムのブログを見ていたら、あらー、ちょうど生湯葉と豆腐の餡かけが載っているじゃないですかー!早速作ってみました。(マダムの材料に舞茸も加えてみました)
本当にのど越しつるつると、美味しかった~ ミカゲマダムありがとうございました

Img_2708

材料

  • 生湯葉
  • 絹ごし豆腐
  • 舞茸
  • ショウガ
  • 餡・・・出汁(昆布と鰹)1と2分の1カップ、塩 小さじ2分の1、しょう油 小さじ2分の1、みりん 小さじ1
  • 片栗粉かくず粉

つくり方

  1. 昆布と鰹の出汁をとる。鍋に出汁と調味料を入れ、舞茸を入れて火を通し、豆腐と湯葉を食べやすい大きさに切って加えて、さっと火を通す。
  2. 水で溶かした片栗粉かくず粉でとろみをつける。おろしショウガを添えていただく。

Img_2693 ←生湯葉

京都 錦市場

Img_2677

大勢の人達で賑わっていました

Img_2679

豆屋さん

Img_2683

甘栗のお店

Img_2676

手焼きの煎餅屋さん

Img_2669

有次

Img_2670

有次の銅の鍋類

Img_2664 18㎝の三徳包丁Img_2689_2

早速、包丁に名前を入れてもらいました

★ブログランキングに登録していま~す!ここ→ブログランキングをクリックして、応援してね(#^.^#)

人気ブログランキングへ

| | コメント (2)

2012年1月 6日 (金)

巻き柿

あけましておめでとうございます

食べ過ぎ・飲み過ぎの毎日を送っています。あー、体重計にはしばらく乗れないわ・・・今年も「時々更新」のみゅうのブログをよろしくです~

11月に実家の庭の渋柿で干し柿を作って、大成功だったのですが、妹が簡単に出来る巻き柿を作ってくれました。

Img_2660

Img_2556

↑毎年暮れになると植木屋さんが作っている「近所のお宅の門松」

材料

  • 干し柿
  • ユズ

つくり方

1、干し柿を半分に切って種を取る。
  ユズの皮を千切りにする。

2、巻きすにラップを敷いて、柿を並べ、その上にユズを置く。

Img_2642

3、これをラップごと、きつく巻いて、輪ゴムで止めて1~2日置く。
  これを輪切りにして、いただく。

  柿を2~3こ重ねて置くと、もっと大きい巻き柿ができます。

Img_2644

★ブログランキングに登録していま~す!ここ→ブログランキングをクリックして、応援してね(^_^)/

人気ブログランキングへ

| | コメント (2)

2011年12月26日 (月)

レオン ヴェローゾスープ(魚貝のスープ)

メリークリスマス

昨夜は、ワンコ友達(ペッパーママ)をお誘いしてクリスマスをお祝いしました~

メニューは何にしようかなぁ・・と考えて(アメリア先生にチキンの丸焼きや燻製豚肉のオレンジソース焼きなんかのクリスマス料理を教えていただいていたけど)魚貝色々のスープ(ブイヤベースに似ているけど、サフランは使わないスープ)に決定

Img_2531ボタニークのクリスマスレッスンで作った「スワッグ」。これは11月の末に作ったのに、まだまだキレイ。 生の杉やコニファー、黒文字の枝、綿などで出来てます。

Img_2540

今夜のメニューは・・・

  • 前菜・・・いくらと大根おろしのポン酢和え、ローストビーフ(成城石井で買った)、チキンとほうれん草のパテ
  • ルシアンサラダ(じゃが芋、ビーツ、オリーブ、パルミット(ヤシの花の新芽))などが入ったブラジル料理)
  • レオン ヴェローゾスープ(レオン ヴェローゾさんのスープ)アメリア先生に教えていただきました~。 先生ありがとう
  • 天然酵母で焼いた、黒オリーブのパンとドライいちじくとくるみ入りのパン
  • ワインは、ペッパーママのお土産「クレマン・ド・ブルゴーニュ」(泡)、アルザスの白ワイン、赤ワインなど

Sopa LEao Veloso (レオン ヴェローゾスープ)

Img_2553

材料

  • 魚貝類・・・白身魚(スズキ、キス、メバル、カサゴなど)、エビ(頭付き)、ヤリイカ、タコ、ホタテ貝、アサリ、ムール貝 (今日使ったものは、イトヨリ、真鱈まだら、ホタテ貝、アサリ、イカ、海老、ムール貝)
  • オリーブオイル
  • ニンニク・・・2片
  • 玉ねぎ・・・1~2こ
  • トマト缶・・・1
  • 白ワイン・・・100cc
  • 赤トウガラシ・・・1~2本
  • レモン
  • イタリアンパセリ又はコリアンダー

つくり方

1、イカはワタと皮を取って輪切りにする。魚は3枚におろして食べやすい大きさに切り、塩、コショウ、レモン汁、オリーブオイルで下味をつけておく。

Img_2526

2、エビの殻をむいて、その殻と3枚におろした魚の骨に熱湯をまわしかける。鍋にこれらとたっぷりの水、くず野菜(セロリ、人参、玉ねぎなど)を入れて火にかけ、あくを取りながら30~60分煮て、ザルでこして魚の出汁を取る。

Img_2522

3、鍋を熱して、オリーブオイルでみじん切りのニンニクと玉ねぎをよく炒め、ざく切りにしたトマトを加えて煮詰め、塩、コショウ、白ワインを入れる。

4、3にアラでとった出汁を加えてよく煮、魚貝類を入れて火を通す。最後にオリーブオイルを回しかけ、みじん切りにしたイタリアンパセリを散らす。

ペッパーママの感想は「マルセイユで食べたブイヤベースより美味しかったわよ」ってアメリア先生ありがとう~

Img_2538 ←みゅうも今夜は特別メニュー。ローストビーフ入りだよ~1分で完食!

★ブログランキングに登録していま~す!ここ→ブログランキングをクリックして、応援してね(*^_^*)

人気ブログランキングへ

| | コメント (2)

2011年12月11日 (日)

コンニャクのくるみ田楽

三芳村で生産者にコンニャク作りを教わってきました

スーパーで売っているコンニャクの袋の裏を見ると、コンニャクはほとんど「コンニャク粉」から作られているようで、たまに『生芋コンニャク』って書いてあるコンニャクもあるけど高価。生の芋からどうやってコンニャクを作るんだろう?って、ずいぶん前から思っていました。
今年やっと生産者の奥様達に教えていただく事ができて謎が解明。本当に嬉しい

こんにゃくの作り方は、こちらを見てね→コンニャクの作り方

で、当日作ったコンニャクを分けていただき、お刺身やおでん、コンニャクのピリ辛炒めにしていただきました~(あ~、本当に美味しくて、もう市販のコンニャクは買えないわぁ、生産者の皆さん、もっと、もっと作ってくださいねー。・・・しかーし、今年はイノシシに大分食べられたそうで、いつもの年よりずっと少ないんだって

さて、最後に残ったコンニャクで「くるみ味噌」を作っていただきました。

Img_2459

材料

  • こんにゃく
  • 大根
  • だし汁
  • くるみ味噌・・・味噌70g、くるみ30g、砂糖20g、出汁2分の1カップ、みりん大さじ1

つくり方

  1. 大根は2~3㎝の厚さに切る。こんにゃくは食べやすい大きさに切る。
  2. 鍋に大根とこんにゃくを入れ、ひたひたに出汁を張って、大根が軟らかくなるまで煮る。
  3. くるみ味噌を作る・・・くるみは150度のオーブンで空焼きにして、包丁で細かく切る。(フライパンで空炒りしてもOK)
    鍋に出汁、味噌、砂糖、みりんを入れて火にかけて弱火で練る。最後に細かくしたくるみを加える。
    (ユズがあれば、ユズの搾り汁や皮を入れても美味しい)

Img_2442

Img_1709 ←こんにゃく。この根っこに「こんにゃく芋」ができています。立派なこんにゃく芋になるまで、2~3年もかかるんだって みかんの木の下に植えている生産者が多かったよ。木陰が育てやすいのかな?

★ブログランキングに登録していま~すここ→人気ブログランキングへをクリックして応援してね(*^_^*)

人気ブログランキングへ

| | コメント (0)

2011年11月29日 (火)

鯛の昆布じめ

Mikageマダム の「甘鯛の昆布締め」を見ていたら、私も作ってみたくなりました~

高級な甘鯛、近所の駅ビルの魚屋さん(たくさんの種類の魚があります)には、置いてありませんでした。(はい、見ただけです。すみません

たまたま出かけた新宿伊勢丹の魚屋さん,「ここには置いてあるかもー」と、ためしにのぞいてみたらー、ありましたよー。しかーし、1匹(30センチくらい)で9500円もー

で、気をとりなおして翌日また駅ビルの魚屋さんをのぞいてみると黒鯛があったので「昆布締めにしたいんですけど」と言って、三枚に下ろしてもらいました(出刃包丁持っているけど、殿様下ろしになってしまいそうなので)

「旨酢」をMikageマダムに教えていただきました~。ありがとうございます料亭の味になりました。

(言い訳・・・鯛の皮をはぐのって、難しいのね。身がボロボロになってしまったでも、味は料亭よ

Img_2256_3

材料

  • 鯛・・・一さく
  • 昆布・・・2枚(うちでは、羅臼の昆布の端キレを築地で買っています。見た目は悪いけど、味は羅臼!)
  • 旨酢・・・酢5、薄口しょう油1、出汁(または、みりん)1の割合
         (今日は、柚子を使いました)

つくり方

  1. 昆布は、酢と水を合わせた中にくぐらせて湿らせる。鯛に軽く塩をして、昆布ではさんでラップをし、密閉容器に入れて一晩冷蔵庫に置く。
  2. 昆布で締めた鯛を削ぎ切りにして、旨酢を回しかけていただく。

Img_2244

★鯛のアラは「うしお汁」に、半身はお刺身でいただきました。
 備前焼の器に盛ってみました。

★ブログランキングに登録していま~す!ここ→ブログランキングをクリックして、応援してね(*^_^*)

| | コメント (0)

2011年11月14日 (月)

干し柿

母から「庭の渋柿(庄内柿)が実ったけど、干し柿作るなら送るよ」と電話がありました。
がー、私は今まで出来上がった干し柿を送ってもらうばっかりで、自分で作った事はなかったのです~。作り方を教わって作ってみました。意外と簡単ね。でも、上手く干せるかしら・・・

Img_2168

洗濯の物干しざおに吊るしましたー

Img_2008

庄内柿

材料

渋柿、焼酎(少し)、霧吹き、ヒモ(荷造り用など)

つくり方

Img_2024

1・・ 柿のヘタを残して皮をむく。ヒモ(荷造り用)に枝を結び付けるか、2本どりのヒモだと間に枝をはさむ。
鍋にお湯を沸かして、ヒモごと10秒くらい漬ける。

Img_2036

2・・ お湯に漬けた柿に、霧吹きで焼酎を吹きかけて、軒下に干す。

2週間くらいで美味しく食べられるそうです。途中2~3回柿をもむと、早く仕上がるそう。1月くらい干してもOK。水分がもっと抜けて、甘~い干し柿になります。

★「軒下」と言われても、うちには軒なんてないのよねー。屋外で、雨の当たらないところならOK。渋が抜けて美味しくなったころ、鳥やカラスに食べられそうだったら、カラス避けネットなどかぶせておいた方が安心かも・・・。

★ブログランキングに登録していま~す!ここ→ブログランキングをクリックして、応援してね(*^_^*)

| | コメント (0)

より以前の記事一覧

その他のカテゴリー

インドネシア ウメ(梅) ウリ(瓜) エダマメ(枝豆) エンサイ(クウシンッァイ、空芯菜) オクラ カブ(蕪) カボチャ(南瓜) カリフラワー キヌサヤ・スナックエンドウ キノコ キャベツ キュウリ(胡瓜) クリ(栗) グリーンピース・ソラマメ(蚕豆) グルメ・クッキング コマツナ(小松菜) コンニャク ゴボウ(牛蒡) ゴーヤ(苦瓜) サツマイモ(薩摩芋) サトイモ(里芋) サヤインゲン シイタケ(椎茸) シシトウ シソ(紫蘇) シュンギク(春菊) ショウガ(生姜) ジャガイモ セロリ タケノコ(筍) タマネギ、葉タマネギ ダイコン(大根) ダイズ(大豆)、キナコ(きな粉) チンゲンサイ トウフ(豆腐) トウモロコシ トマト ナス(茄子) ナノハナ(菜の花) ニュース ニラ(韮) ニンジン(人参) ニンニク ネギ(葱) ハクサイ(白菜) ハヤトウリ パセリ ピーマン フキ(蕗・蕗のとう) ブラジル料理 ブロッコリー ホウレンソウ ミズナ(水菜) モロへイヤ ユズ(柚子)・キンカン(金柑)・夏みかん レタス レンコン(蓮根) ワインとチーズ 今週の野菜 住まい・インテリア 冬野菜 卵料理 塩麹 天然酵母パン・パン 山菜 文化・芸術 旅行・地域 海藻 米と麺 米粉 肉料理 調味料と台所用品 野菜と果物のデザート 野菜のカレー 魚料理